fc2ブログ

神戸元町の古本屋エメラルドブックス

神戸元町の古本屋です。絵本・洋書・料理・芸術あり〼。12時~19時まで古本を売っています。(現在はコロナ禍で17時閉店)水木定休日。

あやとり覚書  

「あちゃ~・・・。」

ちょっと考えたら気づくコトを気づかないのがワタクシです。

でも、もう方向転換は面倒くさいですので、思い切って書き進めてみようかと思います。

20140831 (1)

このヒモはなんでしょうか?

ただの麻ヒモではございませんよ。

正解は

20140831 (2)

あやとり用のヒモなのです。

若干のび太くん気質のあるワタクシは、こんな本に出合うと取りあえずやってみたくなるんですよね。

で、こんなん出来ましたって写真を撮って載せようと思ったワケですよね。

最初の方の項は、簡単なレッスンです。

「そり」とか「まつば」とかですね。

で、ワタクシは「まつば」まで完成させて、イザ激写だぜ!って思った瞬間に気付いたんですよね。

「わあぁああぁあ!両手ふさがってるぅ!カメラ持てへんやん!!!」

そうなんですよね。

あやとりって両手を使うんですよね。

その上にカメラを持って、あやとりを写真に収めるのは無理なんですよね。

まあ、でもダイジョーブ。

以外とあやとりって難しいんですよね。

出来たのは「まつば」だけでしたから。

ちなみに「まつば」はこんな感じ。

20140831 (6)

あとはもう、途中の段階で

20140831 (4)

え?どこをどー持って、どこをどー引っ張るん?

20140831 (8)

ならへん・・・

20140831 (7)

もっそい長いのんがいるやん・・・

とかとか、実に難しいのであります。


えーっとですね、本日皆様にお伝えしたいことは

あやとりは難しい

と言うことと

あやとりは自撮りできへんで

ってコトです。




エメラルドブックス店長
スポンサーサイト



category: 未分類

tb: 0   cm: 0

新しい世界の扉  

今日は新しい世界の扉をまた1つ開けてしまいました。

閉めとけば良かった・・・と悔やんでおります。

ワタクシには早すぎたのです。

高尚な趣味として、日夜その道を極めんと勤しんでいる方には大変申し訳ございませんが、ワタクシには無理でした・・・。

そんな新しい扉は

20140827 (1)

「German Dolls」です。

ドイツのお人形さんでしょうか。

ワタクシはおっさんですので、小さい頃も人形遊びとは無縁だったもので、スタート地点ですでに馴染みがないんですよね。

せいぜいキン消しですからね。

あれを人形と呼べばの話ですが。

でまあパラパラ項を繰っていくんですが

20140827 (2)

なんか

20140827 (3)

しみじみと

20140827 (4)

コワイんですよね。

20140827 (5)

「黄泉」「恐怖」「あなたの知らない世界」・・・

頭をよぎるのは、そんな言葉ばかり。

和歌山でしたっけね?人形供養をするお寺の地下室に、安置している人形の髪の毛が伸び続けているとかって話がありますけど、こーゆー人形を見ていても思いますもんね。

伸びそうや・・・って。

でも1番コワイ写真は

20140827 (6)

髪の毛がないから伸びなくていいね!

いやいや、そーゆーコトやない!

コワイ。

コワイ。

コワイ。

あきまへん。ワタクシはこの道を進めそうにありません。


そっと扉を閉める夏。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

覗きたい!   

例えば友達の家に行って、その人の本棚を眺めると、趣味嗜好や知らなかった一面が垣間見えて楽しいですよね。

その1歩手前で、部屋を眺めても、十二分に感性やコダワリが伝わってきますよね。

雑誌とかで時折見かける、パリのクリエーターの部屋特集とかも面白いですよね。

そうなんですよね、ワタクシは他人の部屋が好き。

覗きたい!

覗きたい!

覗きたい!

ちょっと変態っぽいですかね?

でもまあ、覗きたいんです!

で、最近覗いた部屋がまあまあ感度高めでしたのでご報告いたします。

20140825 (1)

「ぼくがげんきにしてあげる」は

20140825 (2)

フラフラのトラくんを、クマくんが元気にしてあげるお話なんですが

まずはトラくんをクマくんの部屋に連れていきます。

20140825 (3)

どうでしょうか。

トラくんにヒョウ柄の毛布をかけるセンスもさることながら

「キノコ」ですよ、「キノコ」。

「キノコ」を1つだけ、天井からヒモで吊るす、そのセンス。

脱帽。

20140825 (4)

コチラの部屋にも「キノコ」です。

さらに「はい!」の張り紙。

原作では「YES!」だったんでしょうか?

とにかく前向きな感じが伝わって好印象。

あなたの部屋にも「はい!」を。

そして問題は

20140825 (5)

トラくん復活後の部屋の様子。

ホウキが増えたゾ。

更に謎の張り紙「↑うえ」を下向きに。

クマくんとしては痛恨のミスなのか、はたまた芸術的センスの成すワザなのか・・・。

う~ん、他人の部屋って面白いですね。

今度、覗かしてくださいね。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

ビズ<キッス  

ビズって何?

20140822 (1)

最早タイトルでつまずいてしまいました。

ビズ・・・???

と言うワタクシを余所に

20140822 (2)

「ママー、ビズしてほしいだけなの。」

「お仕事なの。あとでね。ビズの女王さまを探しに出かけてみたら?」

20140822 (3)

「そうしまっす!」

20140822 (4)

「あなたはビズの女王さま?」

「いいえ、おかしの女王よ。」

20140822 (5)

「あなたはビズの女王さま?」

「いいえ、ネコの女王よ。」

20140822 (6)

「あなたはビズの女王さま?」

「いいえ、おもちゃの国の女王よ。」

20140822 (8)

「あなたはビズの女王さま?」

「いいえ、おやすみなさいの女王よ。」

20140822 (9)

外は真っ暗。

急いで帰宅。

「おそかったじゃないの。あなたはママの宝物よ。」「ビズをさせて。」

20140822 (10)

え?

え?

え?

デコ臭うん?

ズビズビズビ~って感じが転じてビズ?

って思ってもう1度よくよく読み直してみると

20140822(11)

書いとった!

あ、ほおずりね、ほおずり。

なんか、こう、頬と頬を軽く合わせてエアキッスのヤツですよね。

キッスって書くのを一瞬躊躇いました。

キスの方がスマートですよね。

そこをあえてキッス!

いいですよね、キッス。

キッスが好きです。

あぁ、憧れの欧米文化。

キッスの王さまを目指してみようかと思ったりもします。

いいですよね、キッス。


あれ、違うわ。

今日は何の話をしていたんでしたっけ?

えーっと、えーっと、ビズでしたっけ、ビズ?

え?ビズって何でしたっけ?




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

よく噛んで食べましょう  

よく噛んで食べましょう。

もう、ほんと、ソコだけなんですよね。

20140821 (1)

「いっすんぼうし」のご両親って

20140821 (2)

かなりの高齢出産ですよね。

「ある日ぽっこりと生まれてきた」って書いているので、間違いなく出産ですよね。

高齢出産ワールドレコードだと思います。

20140821 (3)

まあ、母体への影響を考えた神さまの計らいで一寸で生まれてきたのかも知れませんよね。

一寸は約3.03cm。

小さいですね。

小さいながらも、大志を抱き都へ行き、ひょんなコトから鬼と対決!

約3.03cmの人が、いくら剣の達人であろうと、まあ負けませんよね、ふつー。

ワタクシでも勝てると思います。

モチロン鬼も勝てそうです。



20140821 (4)

あうん、パクリ!

あかん!

噛め!

飲み込むな!

20140821 (5)

胃の中で暴れる、約3.03cmの人の透視の図。


固形物ってなかなか飲み込みませんよね。

せいぜいデラウエアがつるんと喉に落ちていくくらいですよね。


悪食かつ噛まない。

噛んでいれば、約3.03cmの人は激しく轢死していたものを。


そーゆーコトで敗れ去った歴戦のツワモノから何も学んでいないんですよね。

あ、赤ずきんちゃんのオオカミさんね。

まあ、どっちが先かは知りませんが・・・。


皆さんはキチンと噛んで食べるように一層注意されたし。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

おっさんとポーチ  

今日はですね、逸品を頂いちゃいましたよ、逸品を。

たららたったらー♪

20140819 (1)

ポーチです、ポーチ。

フエルト素材の優しい感触。

そしてそこにいるワタクシ。

(こんなにカワイくはない、おっさんですからね)

さあ、問題はココからです。

古本屋のおっさんが、このかわいいポーチを持ってウロチョロしていいものか・・・。

通報されないか?

インパクト大なので、すれ違う人も多分目に入っちゃいますよね。

その際に、おっさんが何かわいいポーチ持っとんねん!って薄ら笑いされませんでしょうか?

まあ西元町界隈ならだいじょーぶでしょうかね?

何せ

20140819 (2)

通帳とかがピッタリサイズ。

銀行まわりの際に、コイツで闊歩してみましょうかね。


多分その辺のおっさん+セカンドバッグよりかは、視覚的にもまとまっていますよね。


ちょっとした冒険気分も味わえる素敵ポーチ。

ありがとうございます。

大切に使いますね。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

アランさんに学ぶオオダナの娘婿に滑り込むためのちょっとした策略の巡らせ方  

窮鼠猫・・・は、噛めないんだけど、策略は巡らせるんですね。

20140816 (1)

「ねずみのおよめいり」に出てくるねずみの村長さんは、自慢の娘の結婚相手に誰が相応しいか思案中。

「よし、競争や、競争!舞台を作って、上から娘に玉を投げさせるから、掴んだものがムコ殿や!」

20140816 (2)

ありがちですよね。

「せーの」

ポイッ!

20140816 (3)

ってトコロに猫が急襲!

ねずみは阿鼻叫喚!

20140816 (4)

しかし娘はアランという若者に助けられ安全な場所に。


フツーこの後、村長さんのトコロに送り届けますよね。

「助けましたよ、エッヘン!」って。

どうやらアランさんは、口上手く軟禁した模様。


20140816 (5)

その夜、村長さんは猫に捕まった娘の夢を・・・。

アランさん帰したれ!

村長さんも、ちょっと前後不覚状態で、「娘の婿には強いヤツや!強くないとアカン!」

とかで

20140816 (6)

「太陽さん!婿に!」

20140816 (7)

すると俄かにそら掻き曇り

「太陽を隠せるワシ(雲)の方が強いで!」

20140816 (8)

「いやいや、ワシ(風)や!」

ピュー。

雲もろとも飛ばされる村長さん。

20140816 (9)

壁にビターーーーン。

「壁さん!あんた強いでんな!?」

「もちろんじゃよ。」

ところが突然

「いたい!」

20140816 (10)

アランさんが、壁に歯で穴を開け「や、どもども」的登場。

「お前や!お前に決定!ムコに決めた!いやだなんていわせないぞ!」


アランさんの策略の奥深さに脱帽ですよね。

「嫁にください。」的やや下からの攻めですと、何かあった時に急速に形勢不利になりますよね。

やっぱり、「ムコに決めた!」「いやだなんていわせない」と言わせた時点で、パワーバランスはアランさんの方が上になりますもんね。

最初の軟禁状態は、まさにこのセリフを言わせるタイミングを計るための策略。

そのまま送り届けただけなら

「あ、どもども、ありがとね、じゃね、サイナラ。」

で終わる可能性もあったワケですからね。


これは見習わねばいけませんね。

ちょっとした策略で、かわいい嫁と次期村長のイスを手に入れる。

松本清張のサスペンスみたいですね。

Let's 策略!




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

臨時出張「絵本 de おさんぽ」  

本日は告知です。

トアウエストのトンカ書店さんが月1で開催している「絵本 de おさんぽ」の9月19日開催分が、当店に臨時出張してきます。

以下概要

「絵本のことって、なにから始めたらいいかわからへん」「みんな知っててあたりまえそうな本のことをもっと知りたい」「今さら聞かれへんあの本のこととか、気兼ねなく聞ける機会はないものか」
アメリカ絵本黄金期の作家をとりあげながら、貴方の素朴な疑問にもおこたえする、おきらく絵本入門を続けていま~す!
3年目ですが興味のあるときだけの参加も歓迎。一緒に絵本を楽しんでみませんか。

講師は中西美季。神戸市外国語大学や、神戸松陰女子大学などで講師をする、元図書館員。今一番の楽しみは近所の保育園で「絵本のおばちゃん」をしている時間です。」

朝の部は10時から11時半ごろまで。

夜の部は19時半から21時ごろまで。

会費は1回800円。(お茶代込)

9月19日はルイス・スロボドキンの「百まいのドレス」を取り上げます。

予約制となっています。

トンカ書店さん
078-333-4720

あるいは
当店
078-351-5778
emeraldbooks@live.jp

でも受け付けています。


10、11月も続けて当店に出張予定。

秋口からはイベント等にもちょっとだけ積極的になってきたエメラルドブックス。

今回、目下一番気になっているトコロは

20140814 (1)

トンカ書店さん発行のトンカ新聞には「絵本 de さんぽ」って記載なんですけど

20140814 (2)

資料には「絵本 de おさんぽ」って記載なんですなんですよね。

どっちやろか・・・。

どっちなんやろか・・・。

ま、どっちでもイイですよね。

問い合わせの際は「絵本のヤツ、絵本の!」って言えば通じますからね。

よろしくお願いします。




エメラルドブックス店長

category: 店内イベント

tb: 0   cm: 0

歌舞伎揚顛末  

早弁しちゃったもので、12時におやつと言うのは既報通り。



本日のおやつは「ひとくち歌舞伎揚」。

あれ?何で「歌舞伎」って言うの?



まあコレは、こんな本も置いていますよって言ううっすいアピールだったんですけ、どうやら歌舞伎の本には歌舞伎揚げのことが載っていない模様。

となると俄然気になりますよね。

ちょちょちょいっと調べた結果

歌舞伎揚とは

「歌舞伎といえば日本の伝統的な古典演劇であり、また、せんべいも古くから親しまれてきた日本独特の菓子です。そこで、この両方の伝統文化を伝えようと、せんべいの包装袋に歌舞伎の定式幕の模様を取り入れ、せんべいの一枚一枚にも歌舞伎の家紋をデザインしたものを刻印し「歌舞伎揚」と命名しました。

四角い歌舞伎揚は市川団十郎家、丸い方は片岡仁左衛門家の家紋とのことです。

現在の歌舞伎揚は、消費者の嗜好に合わせソフトになっているため、家紋が不鮮明ですが、以前は固めであり、家紋がはっきり見えていたそうです。」

なーるーほーどー。

歌舞伎と密接な繋がりが。

最後の文章によりますと、要は家紋入り揚せんべいのコトです、ってコトですよね。

ライフさんのは「ひとくち」って言うくらいなので小さいですよ。

でも丸や、丸!

ひとくち片岡仁左衛門家!ってコトなんですよね?

うわあ!伝統!おごそか!よっ、日本!よっ、音羽屋!

20140811.jpg

とかって必死に思ったところで、どう考えても歌舞伎とは縁もゆかりもない、ただの小さい揚せんやんって感じなんですよね。

家紋のかの字の気配すらゼロ。

名前負けですかね・・・。

あ、美味しかったんですけどね。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

鰹だったんです、予定では鰹を生み出すハズだったんですけど、結局モンゴルの変態ゲルを生み出してしまったんです  

本日は台風の影響で開店休業状態。

こんな時は専ら一人遊びですよね。

20140810 (1)

コチラは坪内逍遥さんの「家庭用児童劇」。

子供が家で、親や友達に披露する劇のシナリオなんですが

劇に使うためのお面の図案も載っているんですよね。

20140810 (2)

コレは気になりますよね。

ワタクシ的にはやっぱり鰹です、鰹。

いつの日か鰹のお面で接客をしたいゾ。

やるなら今でしょ!

ヒマですからね・・・。

20140810 (3)

まずは図案通の小さいサイズから。

小さすぎて逆に作りづらい・・・。

しかしワタクシにはタップリの時間がありますからね。

てーねーに、てーねーに頑張った結果

20140810 (4)

納得のファーストアッタク!

結構、思った以上に鰹ですよね。

ではでは中サイズへとステップアップ。

1回作っていますからね。

セミプロ状態ですからね。

ワケない、ワケない

20140810 (5)

え?え?え?

鰹やない!

何やコレ!???

何か気持ち悪~い生物を生み出してしまったじゃないですかっ!

コレはあかん、あかんでぇ!!!

ちょっと挽回しなければいけませんよね。

思い切って大サイズにチャレンジです。

20140810 (6)

やる気も最大限に発揮。

コレはいけそうや!

いけるで!

間違いないで!

20140810 (7)

うわあああああああああああああ!!!

モンゴルの大平原に突如現れた変態ゲルみたいじゃないですか!!!

こんなん鰹やないーーー!!!

びえええええーーーーん!!!



と言うわけで、出勤時には台風による暴風雨で雨に濡れ

今はワタクシの不器用さに愕然として涙に濡れているワケです。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

どうやら人生は神さまが勝手に決定しちゃっているので、どうせならプライドも捨てちゃった方がちょっとはマシだったかも知れない件  

もしかすると、努力なんてのはなしのつぶてなのかも知れません。

人間の運というモノは、生まれたときに神さまが勝手につけているんです。

それが発覚しましたのは

20140808 (1)

「炭焼長者」。

その日、村の長者さんと、隣の小作人さんに子供が出来たんです。

20140808 (2)

各種神さまがお産に立会い、帰りすがら

「長者の息子は青竹三本の運で、寿命は49じゃ。小作人の娘は塩一升の運、寿命は88じゃ。」

って寿命まで決まっているんですかっ!

恐ろしいですよね。

我々は最早、神さまの傀儡人形なのであります。

で、そんな話を聞いていたのが

20140808 (3)

山で難儀をして野宿をしていた長者さん。

しかしシッカリと神さまの言葉を噛みしめ、月日が流れ

20140808 (5)

長者の息子は、隣の娘と結婚。

長者さん的にはこれで、プラマイ0じゃろ。

息子も安心、ウフフ。

だったんですけど、結局まあ古今東西セレブの息子って所詮ゲスい方向になりやすいじゃないですか。

20140808 (6)

ドカーーーン!!!

ちゃぶ台蹴り上げ。

一徹ですら手でひっくり返したあのちゃぶ台を、足でドカーーーン!!!

20140808 (7)

娘が逃げた先は山の掘っ建て小屋。

20140808 (8)

どよーんとした炭焼の主が帰宅。

「炭焼窯のまわりに光るもんがいっぱいあるで。」

って言うもんだから、行ってみると

20140808 (9)

金、金、金。

恐るべし塩一升の運。

またたくまに

20140808 (10)

町の金持ちに。


ここからです。

醍醐味はここから。


ある日軒先にみすぼらしいざる売りが。

20140808 (11)

元旦那やないか!

落ちぶれて・・・。

しゃーないなぁ、って言うか、結局娘は優しいんですよね。

たくあんをお土産にって藁に包んでわたすんですけど、このたくあんのなかにさらに小判を1枚づつ隠しているんですよね。

小判5枚。

結構な額ですよ。

長者に返り咲くには十分かもしれません。

やったぜ、元旦那。

明日からまたHAPPY!!!

イエイ、イエイ!!!

のハズだったんですけど

20140808 (12)

「憐れみは受けん!!!」

川へポイッ!!!


なんのプライドですか!?

プライドで飯は食えんゾ!


神さまが決めた運と寿命から逃れられないのなら、プライドも捨ててもえーよーな気がします。


プライドよりも飯!

これ常識!




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

ギャラリースペースについて  

本日はギャラリースペースのご紹介です。


まずは

20140807 (1)

こちらの壁面と棚の上のスペース。

棚の上の本の入っている木箱は全て撤去します。

そうしますと壁面は約115×150cm。

棚の上は約29×150cm。

まずコチラが「A」。


そして

20140807 (2)

約60×120cmのテーブルまるごと1つ。

高さは約74cm。

コチラが「B」となります。


「A」と「B」セットで木曜から火曜の6日間で料金は12000円。

セットご利用の場合のみ、オプションとして4日間の延長ができます。

木曜から日曜までの4日間延長料金は4000円。

コチラは6日間か10日間のみです。


「A」「B」1セット:6日間/12000円
          10日間/16000円



「A」「B」それぞれ単体利用もできます。

「A」のみの場合、木曜から火曜の6日間で料金は10000円。

最大2週(12日間/20000円)。


「B」のみの場合は木曜から火曜の6日間で料金は8000円。

最大2週(12日間/16000円)。

いずれも搬入搬出は水曜日となります。

前後の日にちの場合は応相談。



販売もOKです。

その際の販売手数料はございません。

販売の際はご自身で金銭の管理をお願いします。

在廊できない日は、当店にて代理販売・金銭管理をいたしますが、その際は1日300円の手数料を頂きます。



基本スタイルとしては、誰でもOKという感じではありません。

お店の雰囲気、本屋ですので本の趣味趣向との相性、など鑑みた挙句

やっぱり1番は

ウチがいい!

って人ですよね。

コレは絶対に。

どこでもいーけど安い場所を探してるんだよねー、あはー、じゃダメですからね。



また責任と自覚を持って展示をしていただくため、

会期1か月間までに全額の入金をお願いしています。

その後のキャンセルに関しては

30~21日前 80%返金
20~11日前 50%返金
10~当日   20%返金

となります。



細かいことはいずれも応相談。


よろしくお願いします。




エメラルドブックス店長

category: 店内イベント

tb: 0   cm: 0

表紙を愉しんでみた  

月、火、水、木、金、土、日。

七曜制ですよね?

でも、どうやら八曜らしいんですよね。

20140804 (1)

ホラ。

できたら土と日の間、あるいは土、日、愛って並びがいいですよね。

意表をついて週の真ん中、水と木の間もオツですよね。

だって月、愛って並びになると、「なんか面倒くせぇなぁ、たりーぜ。」ってなって、月を自主的にお休みにして土からの4連休を毎週楽しんじゃいそうですもんね。

それはそれでアリっちゃあアリですか。


話は飛ぶんですが

カボチャで家を作る場合は、何て言うのですかね?茎ですかね?てっぺんのヤツです、分かりますよね?

20140804 (2)

アレを煙突に利用するのですね。

なかなかの匠具合ですよね。

キッチンの前面が全面的に窓の上、さらに換気扇もバッチリ。

ココなら燻製をしても、匂いがこもらなくて良さそうです。


と、言う具合に表紙だけでたっぷりと楽しめるコチラは何の本でしたっけね???

あぁ、料理です、料理の本です。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

太陽とおっさん  

疑惑の人がいます。

人・・・。

いや正確には人ではありません。

なのに人なんです。

そこに渦巻く疑惑の嵐。

お前は人ではないのに、何故にそうも人なのだ!

と言う疑惑の人は

ちくま文庫さんのジャンル分け用マークです。

20140803 (1)

コチラは小説・エッセイ系の「太陽」さん。

まごうかたなき「太陽」さん。

北風さんと共演した名作が思い起こされます。

「太陽」さんはみごとなまでに「太陽」さんです。

sunrise、sunshine、sunset。

YES!「太陽」!


こーなると相方さんは「月」ってコトは分かりますよね。

それでは「月」さんにご登場いただきましょう。

20140803 (2)

・・・・・・・・・・。

「月」さんニセモノ疑惑。

これは江戸時代の、ほっかむりコソ泥のおっさんですよね・・・???

おかっぴかれる感じの人ですよね・・・???

NO MOON!NO MOON!NO MOON!

そこに月はない!

そこにはおっさんがいた!


と思っているのはワタクシだけなんでしょうかね・・・???




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

サケ・マス  

「さけ」が好きです。

20140801 (1)

食すのもモチロンですが

やはり「さけ」は圧倒的に

20140801 (2)

そのフォルムが恰好いいですよね。

特に下段の大人の「さけ」ですね。

コレがドーンと胸にプリントされたTシャツがあれば、一目散に購入ですよ。

とはいえ、ワタクシが「さけ」について知っていることはほとんどないのも事実。

せいぜい

20140801 (3)

川で生まれた「さけ」は大海原へ出ていき

20140801 (4)

数年後、生まれた川に帰ってきて

20140801 (5)

子孫を残す、ってコトくらいなので

「さけのなかま」のページを見ていて

20140801 (7)

「ますのすけ」が「キングサーモン」だと知り、ちょっと腑に落ちません。


(あぁ、この辺りからワタクシの馬鹿を晒しちゃうんですが、もう慣れっこなので大丈夫なんです)


サケはマスなの?

マスはサケなの?

サケは英語でサーモンですよね?

ギンザケがシルバーサーモンなのは分かりますが、なぜますのすけがキングサーモンなんですか?

むしろ「ますのすけ」って名前もちょっと変ですよね?

「マス」とは

マス(鱒)は、サケ目サケ科に属し日本語名に「マス」がつく魚、または日本で一般にサケ類(ベニザケ、シロザケ、キングサーモン等)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称。

Wikipediaより引用、って書いておかないとダメなんですよね?風潮的に。STAP的に。

えーと、えーと、サケ類と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称・・・???

何か面倒くさいですね・・・。

サケ目サケ科なのにサケって名前が付いていないのに、サケの王を名乗る「ますのすけ」は何者なのだ!?

あれ?あれ?あれ?

Wikipediaをよく見ますと

サケ類(ベニザケ、シロザケ、キングサーモン等)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称。

最初のサケ類の中に「キングサーモン」がおるやないか!

そのサケ類以外がマスで、「ますのすけ」はマスなのにサーモンの親玉みたいな英名がついているくせに、マス類以外のサケ類なの???

サケがマスで

マスがサケ

サケはサケだけどマスだったりもして

マスはマスだけどサケだったりもして

あーーーー

もーーーー

ワカリマセンッ!!!

ってサケんじゃいマスよ。

ちゃんちゃん。




エメラルドブックス店長

category: 未分類

tb: 0   cm: 0

エメラルドブックス

最新記事

月別アーカイブ